妊娠は子どもと出会うための命がけの旅である。
(インディオの言い伝え)
韓国人夫ぷーさんが私にプレゼントしてくれた妊娠の本に書かれていた言葉です。そうです!旅好きのわたしたち夫婦のもとに赤ちゃんがやってきてくれました。

↓妊娠が判明したきっかけの胎夢と妊娠超初期症状についてはこちら
妊娠9週のまとめ

毎週の産婦人科での健診が一週間分の精神安定剤になっています。院長先生に「不安なのでまた来週も来ていいですか?」と聞いたら「不安だったら明日でも明後日でも夜中でもいつでも来ていいんだよ。遠慮しないでね」と言われました。良い産婦人科に巡り合えたと思います。この日は出産予定日が確定しました。ウリ赤ちゃんの出産予定日は私の誕生日と2日違いなので同じ誕生日になったら奇跡だし嬉しいな~。

ぷーさんの誕生日だったので韓国料理を作ってあげたくて、つわりの合間をぬってキンパとチャプチェ、ミヨッククを作りました。ウリ赤ちゃんが産まれたら一緒にキンパを作ってみたいです。ヤンニョムチキンも手作りで作ってあげたかったけど体力がなくてBibigoの冷凍のものに。喜んでくれてよかったです。


いきなりかつ丼が食べたくてしょうがなくなり、ぷーさんに準備してもらったけどニオイを嗅いだ瞬間に気持ち悪くなってしまい結局ひとくちも食べれませんでした。つわり中はこういうことが結構あるのですがぷーさんは嫌な顔せずわがままに付き合ってくれてます。笑 つわりに理解があって感謝です。

わたしに代わって家事をぜんぶ引き受けてくれているぷーさんにも限界が近づいたので、私のお母さんに手作り料理をいくつか送ってもらいました。チャーシューやカレー、から揚げなどおいしい料理がたくさんでありがたいです。

まだお腹は膨らんでないのですが、寝るときにお腹が苦しく感じるのでマタニティパジャマを買いました。口コミをみると『犬印』というマタニティ専門メーカーの服がいいらしいので、パジャマと下着を購入。ウエスト部分がゆるゆるで履き心地がいいです。

できるだけ上司への妊娠報告は後回しにしたかったのですが、そろそろ伝えないと業務分担ができないのでオンラインで報告しました。仕事量が多く、人員カツカツの部署なのでどんな反応をされるのか緊張していたのですが第一声目が「おめでとう」で安心しました。



妊娠10週に続きます。
★日韓夫婦ぷーもぐおすすめの茨城グルメYoutube動画はこちら
★日韓夫婦ぷーもぐの日常ほのぼの漫画はこちら
https://www.instagram.com/poohandmog/

もぐ

最新記事 by もぐ (全て見る)
- 【冬の韓国旅行】釜山の11月、12月、1月の天気(冬休みの服装や観光スポット) - 2023年11月5日
- 【スイス】リンツチョコレート博物館への行き方とチケット購入方法/生後7か月赤ちゃんとヨーロッパ旅行! - 2023年9月7日
- 【0歳】赤ちゃんと飛行機移動の疑問10徹底解説!生後7か月と国際線9回乗った私のおすすめ方法 - 2023年8月17日