福岡の博多港から韓国の釜山港まで、クイーンビートルというフェリーに乗って行きました。
今回の記事では、博多港国際ターミナルでのクイーンビートルチェックイン方法を中心にお伝えします。
クイーンビートルに乗るメリットはこちらの記事でチェック!
クイーンビートルチェックイン方法
博多港国際ターミナルは、博多駅・天神・福岡空港などの主要スポットから約20分で行くことのできるとてもアクセスが良い場所です。
私たちは、前泊していたヒルトン福岡シーホークからタクシーで博多港国際ターミナルまで行きましたが、朝の通勤ラッシュで道路が混んでおり30分ほどかかりました。

ステップ① 健康チェック表の記入

ステップ② 健康チェック表提出と簡易パスポート検査

ステップ③ チェックイン手続きとチケット発券

クイーンビートルのチェックインを終えたら、博多港国際ターミナルの2階に上がって【出発(Departure)】に行き、搭乗するだけです。
出発時刻の30分~45分前から搭乗が始まるようでした。(船の準備状態によって乗船時刻が変わることがあります。)
チケットを見せて保安エリアに入るとすぐに荷物検査なしで出国審査があります。荷物検査がない理由とクイーンビートルの手荷物規定については下記の記事を参照してください。
出国審査が無事終了すると免税店があります。博多港国際ターミナルは小さめなので、免税店も一か所のみで、品ぞろえもそこまで期待しないほうがいいと思います。
韓国人夫ぷーさんのアボジ(お父さん)は、韓国の友達へ日本のお菓子とタバコを買っていました。
免税店でショッピングを終えると、いよいよクイーンビートルに搭乗します。免税店から乗り場までは外を歩いて5分ほどかかります。
船酔い防止のため、酔い止めを飲んでからクイーンビートルに乗ることを強くおすすめします。
|
本日は、クイーンビートルの乗り方をお伝えしました。
質問があればお気軽にコメント欄へどうぞ!
Youtubeでクイーンビートル乗船記録も公開しているので確認してみてください。
クイーンビートル公式HP:https://www.jrbeetle.com/
★日韓夫婦ぷーもぐの日常ほのぼの漫画はこちら

もぐ

最新記事 by もぐ (全て見る)
- 【初心者必見】初めての釜山旅行!エリア別完全ガイド - 2025年3月31日
- 【初心者必見】ベビ連れ海外旅行完全ガイド/絶対知っておくべき5つのポイント - 2025年2月12日
- 【1歳とハワイ】リッツカールトンワイキキ宿泊記 - 2025年1月6日