妊娠は子どもと出会うための命がけの旅である。
(インディオの言い伝え)
韓国人夫ぷーさんが私にプレゼントしてくれた妊娠の本に書かれていた言葉です。そうです!旅好きのわたしたち夫婦のもとに赤ちゃんがやってきてくれました。

↓妊娠が判明したきっかけの胎夢と妊娠超初期症状についてはこちら
妊娠10週のまとめ

産婦人科での健診では、診察前に必ず血圧測定をしなければなりません。私はいつも健診でウリ赤ちゃんの心拍が確認できるまではドキドキで血圧が高いのですが、この日は130以上になってしまいました。初めての先生だったので、血圧記録手帳を渡され、毎日血圧を記録するように言われました。産婦人科の帰りにドラッグストアに寄り、7,000円の血圧計を買いました。

この日から減塩を心がけていましたが、後ほど高血圧なのではなく「白衣性高血圧」という病院の中だけ高血圧になってしまう症状ということが分かりました。

夜19時くらいになっていきなりチーズケーキとポンデリングが食べたくなってしまいました。妊娠中あるあるかと思いますが、一度食べたいと思うと食べるまで満足しないのです。夜遅い時間にも関わらず、ぷーさんが自転車を飛ばして両方とも買ってきてくれました。ケーキ屋さんとミスドをはしごしてくれたそうです。どっちもとてもおいしくて満足して寝ることができました。


食べづわりの症状はピークを過ぎた気がしますが、胸やけがひどくなってきました。何を食べてももたれてしまうのでこの日はぷーさんがおかゆを作ってくれました。韓国風おかゆはごま油の風味が効いていて食欲がわきます。

つわりが今までで一番ひどい日で、本当に吐く手前までいきました。つわり中は思考もネガティブになるので隣でぷーさんがひたすら励ましてくれました。私の母もぷーさんのオモニも妊娠中はつわりがひどく出産間際まで吐き気があったそうですがウリ赤ちゃんは軽いほうでよかったです。
妊娠11週に続きます。
★日韓夫婦ぷーもぐおすすめの茨城グルメYoutube動画はこちら
★日韓夫婦ぷーもぐの日常ほのぼの漫画はこちら
https://www.instagram.com/poohandmog/

もぐ

最新記事 by もぐ (全て見る)
- 【初心者必見】初めての釜山旅行!エリア別完全ガイド - 2025年3月31日
- 【初心者必見】ベビ連れ海外旅行完全ガイド/絶対知っておくべき5つのポイント - 2025年2月12日
- 【1歳とハワイ】リッツカールトンワイキキ宿泊記 - 2025年1月6日